コンテンツへスキップ

きののまち

木野町ホームページ

  • きののまち
    • 木野町自治会
    • 木野愛宕神社
    • 木野かわらけ保存会
    • 木野町墓地委員会
  • 木野愛宕神社ホームページ
    • 神饌づくり

投稿者: kinocho

木野かわらけ親子教室

投稿日: 2020年7月16日2021年11月25日 kinochoコメントをどうぞカテゴリー: きののまち、木野かわらけ保存会

令和2年度文化庁伝統文化親子教室事業 事業の目的・概要 「木野かわらけ」の製作技法はろくろを使わず、手のひらで […]

第1回木野かわらけ親子教室

投稿日: 2020年7月16日2021年11月25日 kinochoコメントをどうぞカテゴリー: きののまち、木野かわらけ保存会

令和2年度文化庁伝統文化親子教室事業 7月5日(日)の午後1時から、木野愛宕神社境内において、木野かわらけ保存 […]

地蔵盆準備打ち合わせ

投稿日: 2020年7月16日2020年7月16日 kinochoコメントをどうぞカテゴリー: きののまち、木野町自治会

木野町自治会からのお知らせです。本年度の地蔵盆についての協議会を行いたいと思います。今年度は4、5、8、9組の […]

木野かわらけ保存会

投稿日: 2020年7月16日2021年11月25日 kinocho3件のコメントカテゴリー: きののまち、木野かわらけ保存会

令和2年度文化庁伝統文化親子教室事業 数十年前に、木野のかわらけの製法を伝承するために、保存会を発足しようとの […]

木野駅

投稿日: 2020年7月16日2020年7月18日 kinochoコメントをどうぞカテゴリー: きののまち、木野町写真館

木野町の最寄駅は叡山電車の『木野駅』です。南は修学院や出町柳方面、北は貴船や鞍馬方面に行く事が出来ます。

木野愛宕神社

投稿日: 2020年7月15日2020年7月15日 kinocho1件のコメントカテゴリー: きののまち、木野愛宕神社、木野町写真館

 この地域は、京都の嵯峨天龍寺近くに住み、朝廷や幕府に土器(かわらけ)を納めていた土器師一族が、原材料の粘土を […]

きののまち

投稿日: 2020年7月15日 kinocho2件のコメントカテゴリー: きののまち

京都市の北の方、左京区岩倉にある木野町のホームページ『きののまち』を立ち上げました。 木野町に関するの情報や、 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 4 5
© 2023 きののまち. Proudly powered by Sydney